4月度定例会 4月23日(土) 15:00~16:50
会員17名出席
こどもと福祉の未来館
多目的室2号
.jpg)
1、理事会報告
・総会(5/21)に向けて決定事項報告
(基本方針及び事業報告の説明)
決算・予算案については、詳細確認のうえ総会にて報告
2021年度活動実績の確認と2022年度活動計画について
摺り合わせ
2、「春のハイキング(5/14)」案内 (市内散策・狭山丘陵他)
・今回はコロナ感染予防対策を遵守し一般募集します。
(ハイキングコース)
AM10:00西武球場前駅前広場~狭山不動尊~山口観音~
狭山湖堰堤(昼食)~多摩湖自転車歩行者道路~多摩湖駅
~所沢駅(PM3:00頃解散予定)
3、各委員会の具体的実施検討(メンバーミーティング)
・2022年度活動計画のすり合わせ
【研修・講座委員会】
・出前講座の内容としては、最近頻繫に起こる地震や
ゲリラ豪雨など、防災をテーマとして、開催を検討する。
また、コロナ感染状況が落ち着くようであれば、オープン
講座も検討する。
【レク・施設委員会】
・ハイキング 2回/年、施設見学 2回/年、会員親睦旅行
5/14ハイキング(市内散策・狭山丘陵他)以外、日程調整
含めて改めて具体的すり合わせを実施する。
【サロン委員会】
・年4回開催予定、会場は、こどもと福祉の未来館とリアン
(西所沢)を使用予定、内容としては、尺八演奏とピアノ
のコラボレーション、フルート演奏、日舞、手作り作品等
を検討する。
4、その他連絡事項
・「創立25周年記念事業」決算報告
・会報「ときめき」39号の記事構成、執筆担当
・ボランティア行事用保険加入について
.jpg)
.jpg)