top of page
3月度定例会  3月22日(土) 15:00~16:50      
こどもと福祉の未来館 多目的室3・4号
​会員16名出席
 「勉強会」
  「老害と老年学」 講師: 本橋会員
  ・老害とは、自分のやり方に絶対的自信を持ち、人の話を聞かず「自分は正しい」
   と意見を押し通す態度や行動
      ・老年学は、健康や幸せを求めた老年と学問が必要です。高齢者は、年の発展
    各種の衰えを知恵と知識でカバーすることができまます。また心の豊かさ、
    幅広いコミュニケーションをとることができます。

【第29回中高年いきいき講座報告・意見交換】
  (集客状況)
  ・一般参加者 96名(事前申込:93名の内 当日参加 77名:82.8% 当日参加者:19名)
  ・講演「長寿の秘訣は食事から」
   「大変良かった」「良かった」合わせて95%の評価
   様々な種類の食品を少しずつ組合せて食べる回転食の食べ方、果物は長生きには欠かせないこと等
   長寿の秘訣は食事を再認識し、これからの食事の摂り方を工夫していきたいと思います。
  ・アトラクション「エレキギター演奏:ハーフベンチャーズ : 歌謡ショー:エドアルド歌手」
​   「大変良かった」「良かった」合わせて96%の評価
   懐メロを中心に演奏、歌唱が聴けてタイムスリップを感じて、懐かしく、楽しく過ごすことができました。

【理事会報告】
    ・来期の活動基本方針(骨子案の整理)
     活動基本方針、組織体系、運用についてすり合わせ、4月再度、臨時理事会開催予定
【今年度内の予定】
   ・4/12(土) 臨時理事会
   ・4/26(土) 理事会・定例会
​   ・5/24(土) 第11期定期総会


 
勉強会(2025.3.22).jpg

©2021NPO法人ときめきライフ埼玉で制作されたホームページです。

bottom of page