top of page
10月度定例会  10月21日(土) 15:00~17:00      
​会員14名出席
 こどもと福祉の未来館
​     多目的室3号
 会報「ときめき」42号発行
  出席者に配布、欠席者の方には、郵送します。

 【定例会】15:00~16:50
 1、議題
  ①実施活動報告
   ・市民活動支援センターまつり「市民活動フェスタ」(10/1)
    ・「森のきのこづくり」体験(指導:下田 補助:谷茂岡、永原 受付:金田、磯、齊藤)
            親子が多く、男性の参加もみられ、受付で整理券発行し、5人ずつ4回開催
     定員オーバーもあったが、評判よく予定通り無事に終了。
    ・ディスコン(山田、谷茂岡、新井田弘・洋子、磯、ディスコン協会:三浦、塩野谷他2名) 
     約40名(藤本市長も含む)が参加。子供連れが多かった。
   ・赤い羽根共同募金「街頭募金活動」(10/3・4) 新所沢駅(西口)階段下で実施
    社協からの呼びかけで初参加。従来の活動にはなかった幅広い年齢層との直接的なふれあい経験となった。
​   ・秋のハイキング(10/14)
     国分寺・鷹の道。時間的に結構長く、街中の部分が多かった。武蔵野国分寺等、地元の案内ボランティアの話を
     聞けてよかった。
   ・ときめきオープン講座内容確認(12/9定例会の前に実施予定)
    前回に引き続き、ソフトバンクの無料講師をお願いする予定。内容としては、マップ・カメラ・その他のアシスタント
    機能。一般参加者募集。チラシに、協力:ソフトバンク 記載について確認が必要。
  ②10月以降活動予定
   ・10/23(月)・24(火):人材バンクフェア展示(市役所ロビー)
    展示事前準備・後片付け、展示説明員担当の確認
   ・10/28(土):人材バンクフェア体験会(フレイル予防) 生涯学習推進センター

   講師:磯 体験会補助担当確認
   ・11/5(日)~6(月):親睦旅行(水上温泉)
    5日9:15集合 会員12名・追加一般参加4名 
   ・11/18(土)・19(日) 健康生きがいづくりアドバイザー養成講座⇒受講生募集
   ・11/25(土):健康生きがいづくりアドバイザー全国大会(30回記念大会) zoom 視聴
    当日定例会はありませんが、連絡事項報告あり。
   ・12/2(土):健康生きがいづくりアドバイザー認定研修会(生涯学習推進センター)
​   ・12/9(土):12月度定例会・ときめきオープン講座&忘年会
   ・1/27(土):1月ときめきサロン(ディスコン)・定例会
   ・1/25(木)15:00~17:00:埼玉県3団体連絡会(こどもと福祉の未来館)

 
bottom of page